注:当ブログでは広告を利用しています。

知ってる?平和憲法ってものすごく怖いんだよ(言葉と思想)

おはよう、しゃしゃ。
虎の門ニュース8時入りを聴いていたとき、
フォロワーの方が面白いことを述べていたんだ。

「平和」と「憲法」はくっつかないのに、「平和憲法」と混ざると、
「憲法を変えるものは平和を脅かすもの」になってしまう。

レッテルを相手に貼ることができる。
そこで言葉についてみていこう。

 

 レッテルの本質

ある言葉を出すと、「お前不謹慎だぞ」といって攻め立てる。
一方的な評価を下す行為をレッテルという。
(大抵、相手を否定する意味で使われる)

なぜ人はレッテルをはるのか。
例えば「ネトウヨ」という言葉、私は気に入らない。
理由は簡単で、「ネトウヨ」と相手を認定させてしまえば、
それ以上追及されなくて済むからだ。

主に左と呼ばれる人がネトウヨと使うとき、
たいてい侮蔑の意味が込められている。でもそこが本筋じゃない。

本筋は「ネトウヨ」と言われたら「やめて、私ネトウヨじゃない」
相手の考える力を取り除くことができるんだ。
すなわち、議論の深入りを避ける目的がある。

 

平和+憲法の怖さ

きっかけはツイッターなんだ。
平和憲法という言葉。平和と憲法は関わりがない。
だけど、平和憲法という言葉を聞くとこう思う。

「平和になるための憲法」はなにを意味するか?

憲法の中には戦争を呼びこむ内容があったとする。
時代が変わると世界情勢も変わるため、
1つの憲法だけではやっていけなくなる時がある。

だから少し変える。すると拒否反応を示すんだ。
「平和を守る憲法を変えるなんて、政府は戦争をしたいのか」

実際に憲法を変えるとしても、時代にあわせて適応するだけだ。
じゃないと、いざという時憲法が邪魔になって、なにも対応できないからね。

でも「平和憲法」とつくと、中身を読んでいないにもかかわらず、
憲法をいじることは平和を脅かすこと。
すなわち戦争したがっていると解釈してしまう。

たいてい「平和憲法」といっている人は憲法の中身を知らない。
中身を知らないのに、言葉一つで考えを奪ってしまう。

かなり怖いと思うんだけど、どうだろう?

 

関わりない言葉をくっつける

戦争放棄

本来は関わりのない言葉をくっつける。日本語の特徴だ。
例えば「強運地図」

強運と地図は関連が全く無い。
しかしくっつくとこう思わないだろうか?

「強運になるための地図」
言葉をくっつけるだけで、簡単に想像できるよね?
日本語は関係ない事柄に対し、強引にくっつけて新しい世界を切り開く。

違う形に応用すれば生き方に繋がるだろう。
例えば「生物法律」という言葉をくっつけてみた。
すると「生物にとって守らねばならない規則」ができる。

生物の定義をすれば、法律に違反した生き物は処罰可能だ。
人間のみあらず、ゴキブリやライオンなどにも適応できる。
「生物法律」が出来上がると、どうなってしまうのだろう……。

と言った形で、日本語は本来な関係がない、関連すらしないものを、
強引にくっつけることができるんだ。
良い意味で新しい境地を切り開くけれど、
悪い意味では相手に誤解を与えやすい状態を作れる。

 

結びに:中身を知らぬまま言葉を使う怖さ

ニュースを見ると、様々な言葉が耳に入ってくる。
たいていキーワードから「こうだろう」と連想しやすい

例 安保法案⇒安全保障に関する法案

しかし、「こうだろう」と思うだけで具体的に調べようと考える人は少ない。
結果として、ニュースで「安保法案は戦争するための法律です」
メディアが言えば、不安になってしまう。

自分で調べると間違いに気づくことでも、
メディアや政府がウソをつくのも、深く調べないからだ。
少しでも有利な状態で生きるには、言葉を1つずつ丹念に調べる。

言葉をきちんと理解して、他人に操作されない生き方と、
「なんとなく」で知らない間に操られる生き方
どちらかと言えば、どっちがいい?

一緒に考えていこう、じゃあまた。

 

追記:深く考えるためのテキスト

物事について深く考える入門書としておすすめ本は青山繁晴さんの本。

青山繁晴さん著「ぼくらの真実」を単行本で読むといい。
キンドル版もあるけれど、あまりおすすめしないな。

疑問や考えたことをどんどん、本に書き込んで欲しいからだ。

ぼくらの真実を1つのテキストとおいて、自分で調べる。
あくまでも真実を知る1つのきっかけと思って欲しい。

真実を知らないから、相手の言葉で簡単に操作される。
そんな状態を防ぎたいなあと思うなら、ぜひペンを持って読んでみてね。

ぼくらの真実をアマゾンで購入する

 

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。